トピックス/関連プレスリリース

仏・TotalEnergiesのアントワープ・プラットフォーム、石油化学事業の再編・投資計画発表。競争力強化・エネルギー移行へ(2025.4)

 4月22日、フランスのTotalEnergiesのアントワープ・プラットフォームは、将来に向けた投資の最新情報を提供し、競争力強化のため石油化学事業の再編計画を発表した。75年以上にわたりTotalEnergiesにと …続きを読む

2025-04-24 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

フィンランド・Energiequelle社、同国初グリーン水素PJ開発へ。オウル市と製造プラント、補給ステーション建設で合意(2025.4)

 フィンランド・Energiequelle社は、オウル・グリーン水素パーク・プロジェクトの計画承認を取得した。これは同社にとってフィンランドにおける初の公共水素プロジェクトであり、ヘルシンキの北600キロメートルに位置す …続きを読む

2025-04-19 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

仏・Lhyfeの建設予定の同社最大のグリーン水素生産拠点に、仏政府が過去最高の1億4900万ユーロの助成承認。(2025.4)

 2025年4月17日–モビリティと産業向けのグリーンで再生可能な水素の製造における世界的パイオニアであるLhyfe(EURONEXT:LHYFE)は、フランス首相がル・アーヴルの大運河近くにある将来のグリーン水素製造プ …続きを読む

2025-04-19 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

三井物産、合成燃料(e-fuel)の事業会社 米・Infinium社への出資参画(2025.4)

 三井物産㈱は、合成燃料(e-Fuel=エレクトロフューエル。e-SAFを始めとする次世代液体燃料)の製造技術・事業開発を行う米国Infinium Holdings, Inc.(インフィニウム)に投資した。今回のInfi …続きを読む

2025-04-19 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

IHI、インドネシア商用石炭火力発電所でASEAN初のグリーンアンモニアでの燃焼実証に成功(2025.4)

 IHIは、インドネシア国営電力会社PLN Indonesia Power(ピーエルエヌインドネシアパワー:PLN社)、及び、インドネシア国営肥料会社Pupuk Kujang(ププッククジャン:ププック社)とともに、PL …続きを読む

2025-04-19 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

帝人フロンティア、海洋生分解性と高い透明性、太い直径を実現したストロー新開発。アサヒ飲料に採用(2025.4)

 帝人フロンティア㈱は、酢酸セルロースを原料に使用することで、環境汚染問題の解消に貢献する海洋生分解性と、見た目も美しい高い透明性を有しながら、従来の酢酸セルロースを使用したストローよりも太い直径での設計が可能なストロー …続きを読む

2025-04-19 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

インドネシア・Pertamina、韓・Hyundai・西ジャワ州と協力し、廃棄物から水素製造のPJ開始(2025.4)

 2025年4月15日、インドネシアのPertaminaは、韓国のHyundai Motor(現代自動車)Groupおよび西ジャワ州と協力し、インドネシア西ジャワ州バンドンに廃棄物から水素を生成する(W2H)エコシステム …続きを読む

2025-04-19 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

住友ゴム、白河工場に水素製造装置(やまなしモデルP2Gシステム)導入。グリーン水素製造、活用でさらなる脱炭素化推進へ(2025.4)

 住友ゴム工業㈱は、タイヤ製造の主要拠点である白河工場で、次世代エネルギーとして期待される水素を製造する「やまなしモデルP2G(ピー・ツー・ジー)システム」を導入し、4月より稼働開始したと発表した。これは、国立研究開発法 …続きを読む

2025-04-19 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

UAE・Emirates Biotech、PLA生産工場の請負業者として韓・SAMSUNG E&Aを選定(2024.4)

 Emirates Biotechは、アラブ首長国連邦(UAE)に建設予定のポリ乳酸(PLA)生産工場の請負業者として、韓国のSAMSUNG E&Aを選定した。正式名称は「Falcon PLA Project」と …続きを読む

2025-04-18 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

三菱ケミカルの植物由来バイオエンプラ、大阪・関西万博の日本政府館に設置の3Dプリンタ製スツールに採用。藻類を混錬(2025.4)

 三菱ケミカル㈱は、2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博において、日本政府館に協賛する「双鶴」共創プロジェクトが3Dプリンタで造形する「藻類スツール」のベース素材として、植物由来のバイオエンプラ「DURABIOデ …続きを読む

2025-04-18 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

ロート製薬、沖縄・久米島に『藻類農園FARMO(ファーモ)』オープン。自然の力を科学し価値創造する『フィトサイエンス構想』始動(2025.4)

 ロート製薬㈱は、創業126年の歴史を基盤に、自然界の力を科学的に解明し、現代社会に還元する新たな事業戦略「フィトサイエンス構想」を4月15日、発表した。研究から事業化までを社内外パートナーと一体で推進を加速させるべく、 …続きを読む

2025-04-17 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

Covation Biomaterials、100%バイオベースのBioPTMEGの発売発表。2026年から商業生産(2025.4)

 バイオベース材料業界で先進的な技術を持つバイオマテリアル企業、中国・Huafon GroupのCovation Biomaterials LLCは、最新のイノベーションであるCovationBio® bioPTMEGの …続きを読む

2025-04-16 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

パナソニックと三菱ガス化学、CO2から製造したメタノール原料の環境配慮型のユリア樹脂を開発。(2025.4)

 三菱ガス化学㈱は、パナソニック㈱エレクトリックワークス社と共同で、コンセントなどの配線器具をターゲットに、CO2から製造したメタノールを原料とする環境配慮型ユリア樹脂を開発したと発表した。  ユリア樹脂は尿素とホルムア …続きを読む

2025-04-12 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

ENEOS・スズキ・トヨタ等6社、エンジン搭載車両のCN化に向けて合成燃料活用。大阪・関西万博の会場内で運行(2025.4)

 ENEOS㈱、 スズキ㈱、㈱SUBARU、ダイハツ工業㈱、トヨタ自動車㈱、マツダ㈱は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 開催期間中の来賓・関係者向け車両の会場内運行において、合成燃料を混合した燃料を使用した乗 …続きを読む

2025-04-12 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

Neste、蘭・ロッテルダム再生可能エネルギー精油所でSAF生産開始。年間最大50万トン体制へ(2025.4)

 SAFの世界的リーダーであるNesteは、オランダ・ロッテルダムにある再生可能製品製油所でSAFの生産を開始した。同製油所は、年間最大50万トンのSAFを生産できるよう改修された。これにより、Nesteの全世界における …続きを読む

2025-04-10 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

三井物産・米CF Industries・JERA、米・Blue Point低炭素アンモニア製造事業最終投資決断(2025.4)

 三井物産㈱は、米国における低炭素アンモニア製造事業Blue Pointに対する出資参画を米国時間4月8日に決定し、またCF Industries Holdings, Inc(CF Industries)と㈱JERAと共 …続きを読む

2025-04-10 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

インド石油公社(BPCL)とシンガポール・Sembcorp、再生可能エネルギーとグリーン水素PJ開発で合弁会社設立(2025.4)

 インド全土で再生可能エネルギーとグリーン水素プロジェクトを開発するため、Bharat Petroleum Corporation Limited(インド石油公社:BPCL)はシンガポールに拠点を置くSembcorp I …続きを読む

2025-04-09 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

岩谷産業、国産SAFサプライチェーン構築の取り組みに参画。SAF原料・廃食用油調達支援へ(2025.4)

 岩谷産業㈱とコスモエネルギーホールディングス㈱、コスモ石油㈱、 日揮ホールディングス㈱、㈱レボインターナショナル、合同会社 SAFFAIRE SKY ENERGYの6社は、国内唯一の廃食用油を原料とした国産SAF製造設 …続きを読む

2025-04-08 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

タイ・Bangchakグループ、SAFの生産プロジェクト稼働間近。準備を確認中(2025.4)

 タイ・Bangchakグループは、原料、技術、市場受け入れの面で万全の準備を整え、持続可能な航空燃料 (SAF) 生産プロジェクトを開始する準備が整っていることを再確認した。同グループは、国際的に認められた国際持続可能 …続きを読む

2025-04-07 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

日本ゼオンと米・Visolis社、バイオイソプレンモノマー及びSAFの生産設備の建設準備開始。次ステージに前進(2025.4)

 日本ゼオン㈱と米国のVisolis, Inc.(カリフォルニア州:Visolis社)は、2024 年3月に両社で締結したMOU に基づき実施してきた、バイオイソプレンモノマーおよびSAFなどの商業化検証がこのほど完了し …続きを読む

2025-04-05 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

ENEOSとA.P.モラーHD及びA.Pモラー・マースク、グリーンメタノール・ポートフォリオの構築の推進へC2Xに1億米ドルを投資へ(2025.4)

  2025年4月2日、グリーンメタノール・プロジェクトの大手開発企業であるC2X LTDとENEOS㈱は、C2XがENEOSおよび既存株主であるA.P.モラー・ホールディングとA.P.モラー・マースクから総額1 億米ド …続きを読む

2025-04-04 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

住友商事、アフリカ地域にてマングローブ植林由来のブルーカーボンクレジット事業に参入。マダガスカルとモザンビークで調達(2025.4)

 住友商事㈱は、アフリカ地域において2件のマングローブ植林由来のカーボンクレジット事業に参入したと発表した。マダガスカルでは、カーボンクレジット事業を世界中で展開するシンガポールのValue Network Ventur …続きを読む

2025-04-03 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

英・Willis Sustainable Fuels、SAF生産の技術に英・JM/BP開発のFT CANS技術を選択(2025.4)

 持続可能な技術の世界的リーダーであるJohnson Matthey(JM)は3月31日、Willis Sustainable Fuels(WSF)がイングランド北東部ティーズサイドにおけるWSFの持続可能な航空燃料(S …続きを読む

2025-04-03 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

花王、米・合弁のFuture Originsとパーム油代替原料の将来的な購入の契約締結(2025.4)

 花王㈱は、このたび、米国のFuture Originsとパーム油代替原料の将来的な購入に関する契約を締結したと発表した。Future Originsは、ホームケアやパーソナルケア用途で広く使用されている界面活性剤の原料 …続きを読む

2025-04-02 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |