トピックス/関連プレスリリース

印・Balrampur Chini Mills、インド初のポリ乳酸(PLA) 新ブランド”Balrampur Bioyug” 発表(2025.6)

 2025年5月27日、インド・マハラシュトラ州の州首相のDevendra Fadnavis氏は、インド初のポリ乳酸(PLA)ブランド”Balrampur Bioyug”を正式に発表した。このブラ …続きを読む

2025-06-07 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

米・Honeywell、英・Johnson Matthey、 蘭・GIDARA Energy、韓・SAMSUNG E&Aの4社、SAF技術提携を締結(2025.6)

 2025年6月5日、米国のHoneywell、英国のJohnson Matthey、 オランダのGIDARA Energy、韓国のSAMSUNG E&Aの4社は、バイオマスおよび都市固形廃棄物から持続可能な航空 …続きを読む

2025-06-07 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

蘭・Avantium、フレッシュジュース用のPEFボトルの開発で蘭・Hoogesteger社と提携(2025.6)

 2025年6月4日、再生可能・循環型ポリマー素材のリーディングカンパニーであるAvantium NVは、オランダのフレッシュコールドプレスジュースの大手メーカーであるHoogestegerと条件付きオフテイク契約を締結 …続きを読む

2025-06-06 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

独・INERATEC、欧州最大のe-Fuel生産プラント”ERA ONE”をフランクフルトで稼働開始(2025.6)

 2025年6月3日、 ドイツのクリーンテクノロジー企業のINERATECは、持続可能なモビリティの新たな時代を切り開くe-Fuelおよびe-Chemicalを生産するPower-to-Liquidプラント” …続きを読む

2025-06-05 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

サウジ・NEOM Green Hydrogen Companyの世界最大のグリーン水素プラント、全サイトで80%の建設完了(2025.6)

 6月2日、サウジアラビアのNEOM Green Hydrogen Company(NGHC)は、グリーン水素施設、風力ガーデン、太陽光発電所、送電網の全プロジェクトサイトで、2025年第1四半期初めに80%の建設完了に …続きを読む

2025-06-05 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

コスモ石油、海外関連子会社がISCC CORSIA及びISCC EU認証取得。国際認証受けた外国産SAF等の輸入が可能に(2025.6)

 コスモ石油㈱は、シンガポールに所在する海外子会社であるCOSMO OIL INTERNATIONAL PTE. LTD. が、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC CORSIA認証 及びISCC EU認 …続きを読む

2025-06-05 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

東洋紡、米バイオベンチャー・DMC社と共同開発契約。プラ原料用の持続可能な基幹化合物の開発・商業化へ(2025.6)

 東洋紡㈱は、米国のバイオベンチャー企業であるDMC Biotechnologies Inc.(米国コロラド州:DMC社)と、バイオものづくりに関する共同開発契約を締結したと発表した。両社は今後、合成生物学技術を応用しな …続きを読む

2025-06-05 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

ちとせG、微細藻類を用いた100%バイオPET樹脂開発に世界初の成功。大阪・関西万博、日本政府館にて展示(2025.6)

 バイオエコノミーを推進する産業横断型プロジェクト「MATSURI」を運営するちとせグループ(シンガポール)は、微細藻類由来の炭化水素を主原料の一つに用いた、100%バイオ由来原料によるPET樹脂(藻類由来PET樹脂)の …続きを読む

2025-06-05 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

東ソー、バイオ原料を活用したクロロスルホン化ポリエチレンの開発(2025.6)

 東ソー㈱は、バイオ原料を活用したクロロスルホン化ポリエチレン(TOSO-CSM)を開発し、量産化技術を確立したと発表した。バイオ原料を活用した製品の開発は、クロロスルホン化ポリエチレンとしては世界初となる。  TOSO …続きを読む

2025-06-05 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

丸紅、中国・内モンゴル自治区・Envision社で製造するグリーンアンモニアの長期引取契約締結(2025.6)

 丸紅㈱は、中国・Envision Energy Co., Ltd.(Envision社)との間で、内モンゴル自治区にて生産される再生可能エネルギー由来のアンモニア(グリーンアンモニア)に関する長期引取契約を締結したと発 …続きを読む

2025-06-04 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

ENEOS、低炭素ガソリン(エタノール20%混合:E20)の開発実証の開始。スーパー耐久で、クルマと燃料・All Japanの協力体制(2025.6)

 ENEOS㈱は、「ENEOSスーパー耐久シリーズ2025」においてエタノール混合ガソリンの提供および開発実証を開始すると発表した。5月31日、当該燃料の提供先である㈱SUBARU、トヨタ自動車㈱、日産モータースポーツ& …続きを読む

2025-06-02 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

太陽石油、系列サービスステーション(愛知県新城市)でのB5軽油の販売開始(2025.6)

 太陽石油㈱は同社系列サービスステーションである愛知県・新城インター給油所(運営:サンクスモビリティ㈱)において、同社系列としては、新たな形での取り組みとなるB5軽油の販売を開始すると発表した。  B5軽油は、植物由来の …続きを読む

2025-06-02 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

キャセイパシフィック航空と中国石油化工(Sinopec)、SAF の取り組みで協力へ。中国本土生産のSAF拡大へ(2025.5)

 キャセイパシフィック航空は5月30日、中国石油化工集団(Sinopec)と契約を締結し、香港国際空港を出発する一部の便に、Sinopecが製造し従来の航空燃料と混合したSAFを給油すると発表した。これは、世界のSA​​ …続きを読む

2025-06-01 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

IHIプラント、マレーシア・MTCO社とパーム油製造時排水から、バイオメタン製造を共同検討(2025.5)

 IHIのグループ会社である㈱IHIプラントは、マレーシアのバイオガス関連エンジニアリング会社であるMTC OREC SDN. BHD.(マレーシア セランゴール州:MTCO社)と共同で、IHIプラントの排水処理システム …続きを読む

2025-05-31 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

Hitachi Energy(日立エナジー)、中国能源工程集団(CEEC)のグリーン水素PJに水素発電ソリューション提供(2025.5)

 スイス・チューリッヒにグローバル本社を置くHitachi Energy(日立エナジー)は、中国東北部松原市に中国能源工程集団(CEEC)(北京市)が建設した水素産業パークに、電解水素用整流変圧器を納入したと発表した。こ …続きを読む

2025-05-31 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

三井化学、ベーシック&グリーン・マテリアルズ事業で、提携・統合・再編に向け分社化検討へ(2025.5)

 三井化学㈱は、この度、石油化学事業を主体とするベーシック&グリーン・マテリアルズ事業(B&GM)について、より強靭な事業構造に転換しグリーン化を推進するため、他社との提携推進及び統合・再編に向けて、分社化の検討 …続きを読む

2025-05-31 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

独・INERATECとマレーシア・PETRONAS、e-fuel市場強化に向けた戦略的提携(2025.5)

 2025年5月27日 – 持続可能な合成燃料に注力するドイツのINERATECは、英国ロンドンに拠点を置くエネルギー商品のマーケティングおよび取引会社であり、またPETRONAS Trading Corpo …続きを読む

2025-05-29 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

大王製紙、木質資源活用したバイオリファイナリー事業の推進。6月より、バイオエタノールのサンプル提供を開始(2025.5)

 大王製紙㈱は、2024年に策定した長期ビジョン「Daio Group Transformation 2035」の通り、木質資源が持つ可能性を活用した新素材事業の拡大に向け、バイオリファイナリーの早期事業化を目指した取り …続きを読む

2025-05-29 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

日本水素エネルギー、液化水素サプライチェーン構築に向けた商用化実証における国内基地の建設工事着工(2025.5)

 日本水素エネルギー㈱(JSE)は、世界初の国際水素サプライチェーンの国内基地について、川崎重工業㈱を代表企業とし、大成建設㈱、東亜建設工業㈱の3社で形成される共同企業体に発注し建設工事に着工したと発表した。  この国内 …続きを読む

2025-05-29 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

住友ゴムと住友大阪セメント、CO2再資源化人工石灰石を使用したゴム製品を開発(2025.5)

 住友ゴム工業㈱は、住友大阪セメント㈱と共にCO2再資源化人工石灰石を使用したOA機器用ゴムローラーの開発に成功したと発表した。  本製品には、原料に用いる石灰石をCO2再資源化人工石灰石(廃棄物に含まれるカルシウム源に …続きを読む

2025-05-29 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

仏・タイヤ製造のMichelin、グリーンケミストリーの必須成分・5-HMF分子の産業実証施設の建設を発表(2025.5)

 フランスのタイヤ製造企業のMichelinは、5-HMF分子の初期産業実証ユニットの建設を発表した。この生物由来で無毒性の分子は、幅広い産業分野で化石燃料由来の成分を代替することができる。フランス、ページュ・アン・ルシ …続きを読む

2025-05-29 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

蘭・Avantium、ヘルスケアプラに注力のBIOVOXと医薬品用途向けPEFの容量予約契約を締結(2025.5)

 再生可能および循環型ポリマー材料のリーディングカンパニーであるオランダのAvantium NVは、持続可能なヘルスケアプラスチックのパイオニアであるBIOVOXと生産能力予約契約を締結したと発表した。本契約に基づき、B …続きを読む

2025-05-29 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

印・AM Greenと蘭・ロッテルダム港湾局、年間最大100万トンの水素等のグリーンエネルギー供給体制構築へ。(2025.5)

 持続可能なエネルギーや化学品に注力するインドのAM Greenと欧州初のエネルギー港であるオランダのロッテルダム港湾局は、水素輸送船の主要寄港地でもあるロッテルダムを経由して、インドと北西ヨーロッパを結ぶグリーンエネル …続きを読む

2025-05-28 | Posted in エネルギー編, トピックス |  

 

岩谷産業G・エーテック、新工場を建設へ。液化水素ガス用大型貯槽、ローリー等の需要拡大へ対応(2025.5)

 岩谷産業㈱の 100%子会社であるエーテック㈱株式会社(兵庫県明石市)は、今般生産規模の拡大を目的として兵庫県加古川市に新工場を建設する。 新工場の稼働開始は2026年10月を予定しており、現在の工場(明石市)から移転 …続きを読む

2025-05-28 | Posted in エネルギー編, トピックス |