トピックス/関連プレスリリース

マテリアル他編

米・CF Industries・新加坡・Trafigura社・独・Envalior社、認証低炭素アンモニアの欧州出荷を発表(2025.10)

 世界最大のアンモニア生産者である米国のCF Industries Holdings, Inc(CF Industries)は、10月2日、ルイジアナ州ドナルドソンビルの工場から認証済み低炭素アンモニアを出荷したと発表し …続きを読む

2025-10-09 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

JALグループ、マスバランス方式・バイオマス素材の貨物固縛用ストレッチフィルムを導入。国内航空会社初(2025.9)

 JALグループは、日本国内の空港で貨物の積み付けや保管時の固縛に使用するハンドリング資材として、本邦航空会社で初めてマスバランス方式を採用したバイオマス素材のストレッチフィルムを2025年10月以降、順次導入する。   …続きを読む

2025-10-08 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

蘭・Avantium・仏・LVMH・仏・Tereos、戦略的提携を締結。欧州全域でPEFの生産を拡大へ(2025.9)

 2025年9月23日、再生可能で循環型のポリマー素材のリーダーであるオランダのAvantium NVは、砂糖、デンプン、アルコール、バイオエタノール生産の世界的リーダーであるフランスのTereos、およびラグジュアリー …続きを読む

2025-10-01 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

米・Ecovia-Bio社、米国初のポリグルタミン酸(PGA)の商業規模の生産施設稼働(2025.9)

 2025年9月12日、米国の特殊バイオポリマーに注力するEcovia-Bio社は、ミシガン州リヴォニアに新しい商業規模の生産施設を稼働させたと発表した。これは、米国で最初で唯一のポリグルタミン酸(polyglutami …続きを読む

2025-09-24 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

マイまくら物産と三井化学、マスバランス・バイオマス原料のトルエンジイソシアネート使用のBioウレタンマットレスの開発成功。(2025.9)

 ㈱マイまくら物産(福岡県大川市)と三井化学㈱は、持続可能な社会の実現に向け、国内初のバイオマス特性を割り当てたトルエンジイソシアネートを用いた、Bioウレタンマットレスの開発に成功した。量産化の実現に向け2025年9月 …続きを読む

2025-09-22 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

スイス・Sulzerとベルギー・TripleW、食品廃棄物からPLAバイオプラへの大規模変換に成功(2025.9)

 スイスのSulzerは、循環型化学のパイオニアであるベルギー・TripleWと提携し、食品廃棄物のみを原料とする世界初のPLA(ポリ乳酸)バイオプラスチックを開発した。TripleWが食品廃棄物を有効活用する中で、Su …続きを読む

2025-09-12 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

三菱ケミカル、プラスチック油化ケミカルリサイクル事業構築へサーキュライズ社のプラットフォームを導入(2025.9)

 三菱ケミカル㈱は、サステナブル素材の社会実装に向けた取り組みの一環として、2025年度中の商業化を予定しているプラスチック油化ケミカルリサイクル事業において、信頼性の高いサプライチェーンを構築するため、Circular …続きを読む

2025-09-11 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

米・LyondellBasell・フタムラ化学・岩谷産業・資生堂、化粧品パッケージ向けにバイオベースの新包装ソリューションを共同開発(2025.9)

  2025年9月1日、再生ポリマーの世界的リーダーであるLyondellBasell(LYB)は、持続可能な包装製造のリーダーであるフタムラ化学、日本の大手商社である岩谷産業、そして150年以上の歴史を持つ美容業界の著 …続きを読む

2025-09-08 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

蘭・Avantium、FDCA主力工場の第1期稼働に成功。2026年第1四半期に商業販売開始予定(2025.8)

 2025年8月29日、再生可能かつ循環型ポリマー素材のリーディングカンパニーであるオランダの– Avantium NVは、デルフザイルにあるFDCAフラッグシッププラントにおいて、糖脱水(SDH)ユニットおよびすべての …続きを読む

2025-08-30 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

スイス・ABBと米・Citroniq社、世界初の100%バイオベースのポリプロピレン工場を目指す(2025.8)

 2025年8月26日、電化・自動化分野のテクノロジーに注力、スイスに本部を置くABBは、米国ネブラスカ州にある100%バイオジェニックポリプロピレン工場向けに、高度な自動化、電動化、デジタル化ソリューションを提供するた …続きを読む

2025-08-29 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

蘭・Corbionと独・BRAIN Biotechが提携、自然由来成分における保存性技術向上へ加速(2025.8)

 2025年8月25日、アムステルダムに拠点を置くグローバルなサステナブル原料企業であるCorbionと、ドイツのツヴィンゲンベルクに本社を置くBRAIN Biotech AGは、新規バイオベース抗菌化合物およびその誘導 …続きを読む

2025-08-28 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

住友化学、エタノールからプロピレンを直接製造する独自プロセスのスケールアップを達成。(2025.8)

 住友化学は、このたび、エタノールからプロピレンを直接製造する新規プロセスのパイロット設備を千葉工場袖ケ浦地区に新設し、稼働を開始した。本プロセスは、石油化学産業の原料転換に大きく貢献しうる技術として、NEDOのグリーン …続きを読む

2025-08-26 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

ベルギー・Vioneo社、世界初のグリーンメタノール使った工業規模の化石燃料フリープラ製造プラントのポリプロピレンパートナーに米・Lummusを選定(2025.8)

 2025年8月19日、 プロセス技術と価値主導型エネルギーソリューションのグローバルプロバイダーである米国のLummus Technologyは、ベルギーのVioneo社がアントワープに建設する新設プラントに、同社のN …続きを読む

2025-08-25 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

米・OCOchemと米・ADM社、CO2変換実証プラントの建設で提携。持続可能なギ酸の生産へ(2025.8)

 2025年8月18日、CO2電解・変換技術の急速な発展を遂げるパイオニアである米国のOCOchem(ワシントン州)は、自然由来の革新的なソリューションを提供する世界的リーダーであるADMとの生産提携契約を締結したと発表 …続きを読む

2025-08-24 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

味の素、植物性たんぱく質ベースのサステナブルな食の展開の豪・v2フード社(v2food)に出資(2025.8)

 味の素㈱は、植物性たんぱく質を活用した次世代のサステナブルな食(バージョン2)を展開するv2food Pty Ltd (オーストラリア・ニューサウスウェールズ州シドニー市:v2フード社)への出資を行ったと発表した。これ …続きを読む

2025-08-18 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

大王製紙、CNF複合樹脂の商用生産開始。日本最大規模のプラント稼働で社会実装を加速(2025.7)

 大王製紙㈱は、2025年7月よりセルロースナノファイバー(CNF)複合樹脂の商用生産を開始した。同社三島工場(愛媛県四国中央市)で、今回新たに稼働した商用プラントは、従来のパイロットプラントから20倍の生産能力となる日 …続きを読む

2025-07-30 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

第一生命と清水建設、木造ハイブリッド構造の賃貸オフィスビル竣工。地上12階、高さ56mは日本一の高さ(2025.7)

 第一生命保険㈱は、清水建設㈱の技術協力のもと開発を進めてきた、木造と鉄骨造のハイブリッド構造による賃貸オフィスビル「第一生命京橋キノテラス」が7月18日に竣工したと発表した。  本物件は、第一生命にとって2022年度に …続きを読む

2025-07-27 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

三菱ケミカルG、超臨界水用いた油化技術有する豪・Licella社に出資。油化リサイクル事業拡大と原料多様化へ(2025.7)

 三菱ケミカルグループはコーポレートベンチャーキャピタル子会社のDiamond Edge Ventures, Inc.(米国カリフォルニア州)を通じて、使用済みプラスチックやバイオマスの革新的な油化技術を有する豪州Lic …続きを読む

2025-07-26 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

三菱化工機、NEDO・ちとせGがマレーシアで進める世界最大規模の微細藻類生産施設の抽出設備一式受注(2025.7)

 三菱化工機㈱は、バイオエコノミーを推進する企業群ちとせグループが、マレーシア サラワク州に建設した世界最大規模(効率的な藻類の生産とその大規模化をかなえるフラットパネル型藻類生産設備)である5ヘクタールの微細藻類生産施 …続きを読む

2025-07-22 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

日本ゼオン、植物由来等のエタノールから高効率でブタジエン生成するベンチ設備の建設開始(2025.7)

 日本ゼオン㈱は、徳山工場(山口県周南市)において、植物原料由来などのエタノールからブタジエンを高効率で生成する技術を実証するためのベンチ設備の建設に着手した。本設備は2026年の稼働を予定し、ベンチ設備で生成されたブタ …続きを読む

2025-07-14 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

仏・アルケマ、シンガポールに新たなリルサン透明ポリアミド工場の建設投資を発表。2026年稼働予定(2025.7)

 フランスのアルケマ(Arkema S.A)は、シンガポールで最新鋭の工場を稼働させ、リルサンポリアミド11の世界生産能力を50%増強したことを受け、シンガポール拠点にリルサンクリア透明ポリアミドの新工場を建設することを …続きを読む

2025-07-13 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

蘭・Avantium、断熱フォーム用FDCAについて独・PLIXXENT社とのオフテイク契約を発表(2025.7)

 2025年7月8日、再生可能・循環型ポリマー素材のリーディングカンパニーであるオランダのAvantium NVは、ポリウレタンシステムのリーディングカンパニーであるドイツのPLIXXENT社と、5年間の条件付きオフテイ …続きを読む

2025-07-12 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

住友林業、米大手製材・Teal Jones Groupをグループ化。海外初木材コンビナート事業展開へ(2025.7)

 住友林業㈱は、100%子会社のSumitomo Forestry America, Inc.(米国 テキサス州ダラス:SFAM社)を通じ7月1日、北米大手の製材会社Teal Jones Groupより、Teal Jon …続きを読む

2025-07-10 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |  

 

蘭・Avantium発表、日本のポジティブリスト(PL)でFDCAが認可モノマーに。食品接触用途で利用可能に。(2025.7)

 2025年7月3日、再生可能かつ循環型ポリマー素材のリーディングカンパニーであるオランダのAvantium NVは、日本が2025年6月1日からの食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度を発表し、食品衛生法に基づくこ …続きを読む

2025-07-03 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |