研究情報

日揮HD、ガス発酵・バイオものづくりの研究開発拠点を神戸市に新設。神戸大発バッカス・バイオイノベーションと連携強化(2024.7)

 日揮ホールディングス㈱(横浜市:日揮HD)は、神戸市のポートアイランドに世界初となるガス発酵によるバイオものづくりの研究開発拠点を新設することを決定し、2024年8月より、研究棟建設を開始する。加えて、「統合型バイオフ …続きを読む

2024-07-18 | Posted in 研究情報 |  

 

奥村組・室蘭工大等、木質バイオマス発電所由来のバイオマス燃焼灰の有効活用の研究開始(2024.7)

  ㈱奥村組、神鋼商事㈱、国立大学法人室蘭工業大学は、木質バイオマス発電所から発生する木質系バイオマス燃焼灰の有効活用に向けた共同研究を開始した。  燃焼灰の多くは産業廃棄物として処分されているが、元々植物由来であり環境 …続きを読む

2024-07-18 | Posted in 研究情報 |  

 

浜田化学、廃棄マヨネーズの油脂分離技術を開発。リサイクル事業展開に着手(2024.7)

 廃食用油回収とそのリサイクル事業を展開する浜田化学㈱(兵庫県尼崎市)は、食品メーカーなどで排出される廃棄マヨネーズを、独自の技術で油脂・水・固形残渣に分離する技術を開発、これまで処理が難しかったマヨネーズのリサイクルに …続きを読む

2024-07-14 | Posted in 研究情報 |  

 

NTT・ユーグレナ社、中性子線照射による藻類の品種改良技術開発。油脂生成量最大1.3倍に(2024.7)

 日本電信電話㈱(NTT)と㈱ユーグレナ(ユーグレナ社)は、世界で初めて、中性子線照射による遺伝子変異導入を用いた藻類の品種改良に成功したと発表した。この成果は、藻類のCO2吸収量向上や目的に応じた有用性を高めた藻類を品 …続きを読む

2024-07-06 | Posted in 研究情報 |  

 

東京ガス、高効率触媒探索技術を有する米・H2Uテクノロジーズ社への出資および協業(2024.7)

 東京ガス㈱は、このたび、100%出資子会社であるアカリオ・インベストメント・ワン社を通じ、PEM形水電解装置の低コスト化に向けて、独自の高効率な触媒探索技術を有する米スタートアップ企業H2U(エイチツーユー)テクノロジ …続きを読む

2024-07-04 | Posted in 研究情報 |  

 

九大とブリヂストン、福岡バイオコミュニティ事業一環で、グアユール生産性向上の研究開始(2024.6)

 国立大学法人 九州大学は、福岡バイオコミュニティ事業の一環として、㈱ブリヂストンと共同でグアユール由来の天然ゴム生産性向上に寄与する研究を開始した。 グアユールは、生育地が熱帯地域に偏在し病気や気候変動の影響を受けやす …続きを読む

2024-06-30 | Posted in 研究情報 |  

 

独・ライプニッツ淡水生態・内陸水産研究所等、淡水生態系でプラスチック分解する菌類特定(2024.6)

 環境中のプラスチックの存在は、自然と私たちの健康への負担を増大させている。ドイツのThe Leibniz Institute of Freshwater Ecology and Inland Fisheries (IG …続きを読む

2024-06-30 | Posted in 研究情報 |  

 

名大発・TOWING、高機能バイオ炭活用し、野村G・サグリ社と共同で農業脱炭素化実証開始(2024.6)

 名古屋大学発スタートアップ・高機能バイオ炭開発の㈱TOWING(名古屋市千種区)は、農業の脱炭素に関する実証を野村證券㈱と野村ファーム北海道㈱、サグリ㈱と共に北海道で開始したと発表した。  農林水産省が推進する「みどり …続きを読む

2024-06-22 | Posted in 研究情報 |  

 

名大発・高機能バイオ炭開発のTOWING、豪バイオ炭事業者・Biocare社とCDRプロジェクトで連携(2024.6)

 名古屋大学発スタートアップ・高機能バイオ炭開発の㈱TOWING(名古屋市千種区)は、バイオ炭・CO2除去(CDR)プロジェクトを牽引するオーストラリア発のBiocare社と、CO2除去と土壌改良を促進することを目的とし …続きを読む

2024-06-22 | Posted in 研究情報 |  

 

東工大研究G、常圧下でCO2を固定化する有機合成手法開発。リンゴ酸酵素の可能性見出す(2024.6)

 東京工業大学の研究チームは、好熱菌由来の生体触媒のひとつであるリンゴ酸酵素(TaME)を用いて気体二酸化炭素(CO2)を有機分子に固定する新反応を開発した。  CO2を有効利用する方法として、CO2を有機分子にカルボキ …続きを読む

2024-06-17 | Posted in 研究情報 |  

 

独・フラウンホーファー研究所、PLAベースの柔軟でリサイクル可能なフィルム素材を開発(2024.6)

 フラウンホーファー応用高分子研究所(IAP)の研究チームは、ポリ乳酸(PLA)バイオプラスチックをベースにした柔軟でリサイクル可能なプラスチックフィルム素材を開発し、商品化への道を開いた。この取り組みにより、研究者らは …続きを読む

2024-06-14 | Posted in 研究情報 |  

 

国際研究PJ・グローバル・カーボン・プロジェクト、世界N2O収支2024年度版公開。最近40年の人為起源N2O排出は40%増加(2024.6)

 国際研究プロジェクト「グローバル・カーボン・プロジェクト(GCP)」は、一酸化二窒素(N2O)の主要な発生源と吸収源を詳細に網羅した世界のN2O収支「世界の一酸化二窒素(N2O)収支2024」を公表した。今回の報告では …続きを読む

2024-06-13 | Posted in 研究情報 |  

 

理研、京大研究G、光合成細菌を窒素肥料として、無機肥料の代替利用可能性明示(2024.6)

 理化学研究所と京都大学の共同研究グループは、破砕・乾燥処理した海洋性の非硫黄紅色光合成細菌のバイオマスが作物栽培の窒素肥料として利用可能であることを明らかにした。  本研究成果は、既存の窒素肥料に替わる持続可能な窒素肥 …続きを読む

2024-06-12 | Posted in 研究情報 |  

 

独・BASF、ザールラント大等4者研究G、牛の胃の中の細菌使いバイオベースのフマル酸製造の研究推進。(2024.6)

 ドイツの化学メーカーのBASFは、細菌Basfia succiniciproducensを用いて、砂糖とCO2を化学品製造の重要な中間体であるフマル酸に変換したいと考えている。この目的のため、同社はザールラント大学、マ …続きを読む

2024-06-08 | Posted in 研究情報 |  

 

オランダ王立海洋研究所(NIOZ)等研究G、ポリエチレン(PE)を分解する海洋菌類を発見(2024.6)

 海に生息する菌類は、まず太陽光の紫外線にさらしておけば、プラスチックのポリエチレンを分解することができる。オランダ王立海洋研究所(NIOZ:Royal Netherlands Institute for Sea Res …続きを読む

2024-06-08 | Posted in 研究情報 |  

 

筑波大発の非光合成型微細藻類スタートアップ・SoProsに荒川化学工業が資本参加(2024.5)

 筑波大発・非光合成型微細藻(オーランチオキトリウム)をベースとしたスタートアップのSoPros㈱(茨城県つくば市)は、天然樹脂ロジン(松やに)を主原料とする中間素材メーカーの荒川化学工業㈱が資本参加したと5月15日、発 …続きを読む

2024-06-08 | Posted in 研究情報 |  

 

ドイツ航空宇宙センター、エアバス等、100%SAF使用の世界初の商用機飛行影響調査。CO2以外の排出量が大幅削減(2024.6)

 エアバス、ロールス・ロイス、ドイツ航空宇宙センター(DLR)、SAF製造業者ネステ社が協力したECLIF3研究が行われた。ロールス・ロイス・トレントXWBエンジンを搭載したエアバスA350とDLR追跡機の両方のエンジン …続きを読む

2024-06-08 | Posted in 研究情報 |  

 

出光興産、京大発Symbiobe社と協業へ。光合成微生物関連実証設備を西部石油敷地内に導入(2024.6)

 出光興産㈱は、京都大学発のスタートアップ Symbiobe(シンビオーブ)㈱(京都市左京区)と、バイオ・ライフ分野における新規事業創出と協業に向けた基本合意書を締結した。本プロジェクトは、光合成微生物の高機能化、培養、 …続きを読む

2024-06-08 | Posted in 研究情報 |  

 

大阪ガス、SOECメタネーション試験装置完成、試験開始。世界最高効率のe-メタン製造技術を実用化へ(2024.6)

 大阪ガス㈱は、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)とともに採択された、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いた燃料製造技術開発プロジェク …続きを読む

2024-06-08 | Posted in 研究情報 |  

 

ライオン、CO2資源化研究所へ出資。CO2原料にパーム油代替油脂化学製品開発へ(2024.5)

 ライオン㈱は、バイオ技術の力で新しい生活様式を提案し、地球温暖化にストップをかけることをめざしている、㈱CO2資源化研究所(UCDI)の第三者割当増資を引き受けることを決定し、出資した。  現在、洗剤、柔軟剤、ハンドソ …続きを読む

2024-06-02 | Posted in 研究情報 |  

 

京大・住友林業、世界初の木造人工衛星(LignoSat)開発。JAXAへ引き渡し宇宙での運用へ(2024.5)

 国立大学法人京都大学と住友林業㈱が2020年4月より取り組んできた「宇宙木材プロジェクト(LignoStella Project)」で、約4年かけて開発した木造人工衛星(LignoSat)が完成した。6月4日、JAXA …続きを読む

2024-06-01 | Posted in 研究情報 |  

 

東北大、鹿島建設等、牛の胃に共生する微生物と海藻の利用で、ブルーカーボン生態系創出。F-REI委託事業採択(2024.5)

 福島国際研究教育機構(F-REI(エフレイ))が公募した令和5年度「ネガティブエミッションのコア技術の研究開発・実証」委託事業に、東北大学を代表機関とするコンソーシアム「浜通りブルーカーボンによるネガティブエミッション …続きを読む

2024-05-30 | Posted in 研究情報 |  

 

理研食品・サンシキ・高知大、カギケノリの共同研究開始。牛ゲップのメタンガス排出削減へ(2024.5)

 理研ビタミン㈱の子会社、わかめ関連商品などの製造や、海藻養殖に関する研究を行う理研食品㈱(宮城県多賀城市)は、海藻スタートアップの㈱サンシキ(東京都渋谷区)および高知大学との共同研究契約を2024年5月20日に締結し、 …続きを読む

2024-05-29 | Posted in 研究情報 |  

 

米・アルゴンヌ国立研究所等研究G、CO2をエタノール、酢酸等に高効率変換する新触媒報告(2024.5)

 米国エネルギー省(DOE)のアルゴンヌ国立研究所、ノーザンイリノイ大学、バルパライソ大学が参加する共同プロジェクトの研究チームは、CO2をエタノール、酢酸、ギ酸に効率よく変換する低コストのスズベースの触媒群を発見したと …続きを読む

2024-05-23 | Posted in 研究情報 |