トピックス/関連プレスリリース

帝人フロンティア、生分解性速度と実用性を両立するPLA樹脂の本格展開を開始(2024.10)

 帝人フロンティア㈱は、ポリマーに新たな生分解促進剤を添加することで、強度や成型性などの実用性を大きく損なうことなく生分解速度を向上することが可能なPLA(ポリ乳酸)樹脂を開発、テスト販売を行っていたが、このたび、最先端 …続きを読む

2024-10-30 | Posted in トピックス |  

 

サントリー、廃食油由来のパラキシレン使用のペットボトルを商品導入。ENEOS、三菱商事等と連携で世界初(2024.10)

 サントリーグループは、廃食油由来のパラキシレン(バイオパラキシレン)を用いてマスバランス方式で製造したペットボトルを、一部商品に11月以降順次導入する。バイオパラキシレンで製造されたペットボトルは、従来の化石由来原料か …続きを読む

2024-10-30 | Posted in トピックス |  

 

東洋紡、工業用途向け二軸延伸PLA(100%植物由来)フィルムを新開発(2024.10)

 東洋紡㈱は、100%植物由来のポリ乳酸(PLA)樹脂を原料とする環境配慮型の二軸延伸フィルムを開発したと発表した。本フィルムは、同社独自の製膜技術により、工業用途に求められる耐熱性や機械特性を実現するとともに、高い透明 …続きを読む

2024-10-30 | Posted in トピックス |  

 

神宮外苑地区まちづくりPJ、明治神宮第⼆球場の解体⼯事等に伴う樹⽊の移植伐採着⼿(2024.10)

 神宮外苑地区まちづくり準備室は、2024 年9月30日付で環境影響評価手続きにおける本計画の「変更届(事業計画の変更)」および「事後調査報告書(工事の施工中その2)」を提出。 その内容について、10月21日に開催された …続きを読む

2024-10-29 | Posted in トピックス |  

 

米・金融機関のモルガン・スタンレー、Climeworksと提携、大気中から4万トンのCO2除去(2024.11)

 2024年10月24日、大気中のCO2回収技術(Direct Air Capture:DAC)を開発するスイスのClimeworksは、大手金融機関グループのモルガン・スタンレーと、大気中から4万トンのCO2を除去する …続きを読む

2024-10-29 | Posted in トピックス |  

 

伊藤忠GとINPEXグループ4社、リニューアブルディーゼル「RD40」の流通拡大に向けた取組み開始(2024.10)

 伊藤忠商事㈱、伊藤忠エネクス㈱、㈱INPEXの100パーセント子会社である㈱INPEX JAPAN、及び㈱INPEXロジスティクスの4社は、フィンランドの世界最大のリニューアブル燃料メーカーであるNeste OYJグル …続きを読む

2024-10-27 | Posted in トピックス |  

 

Neste、再生可能水素計画を再評価し、ポルヴォー製油所の120MW電解装置への投資を撤回(2024.10)

 Nesteは、フィンランドのポルヴォー製油所で再生可能水素を生産するための120MWの電解装置プロジェクトへの投資から撤退することを決定したと発表した。この決定は、2023年5月に開始された基本エンジニアリングフェーズ …続きを読む

2024-10-27 | Posted in トピックス |  

 

スズキ、インドで新たなバイオガス生産プラント設置へ。NDDBとともに新たに2つの乳業組合と覚書締結(2024.10)

 スズキ㈱は、スズキ100%出資のSuzuki R&D Center India Private Limitedを通じて、National Dairy Development Board(全国酪農開発機構:NDD …続きを読む

2024-10-26 | Posted in トピックス |  

 

独・AMSilk、味の素グループとの産業用発酵における提携交渉の前進を発表(2024.10)

 クモ糸由来のタンパク質から作られる先進的バイオマテリアルの先駆者であるドイツのAMSilk GmbHは10月16日、同社と味の素グループの関連会社、産業用発酵で50年以上の経験を持つ味の素フーズヨーロッパ(AFE)が、 …続きを読む

2024-10-26 | Posted in トピックス |  

 

出光興産と三菱ガス化学、e-メタノールとバイオメタノールの需要創出と市場拡大へ協業。(2024.10)

 出光興産㈱ と三菱ガス化学㈱は、e-メタノールおよびバイオメタノール(環境循環型メタノール)の国内における供給体制の構築に向けた協業を開始すると発表した。本協業では、船舶燃料向けをターゲットに2025年度中に供給体制を …続きを読む

2024-10-26 | Posted in トピックス |  

 

NesteとBraskem、ポリマーや化学品用の再生可能及びリサイクル原料の供給で合意(2024.10)

 フィンランドのNesteは、南北アメリカ最大の熱可塑性樹脂メーカーであるブラジルのBraskemと、ポリマーおよび化学品製造用の再生可能およびリサイクル原料を供給することで合意した。これらの原料をベースにしたBrask …続きを読む

2024-10-24 | Posted in トピックス |  

 

蘭・Avantium、FDCA主力プラント開所式を開催。100%植物由来循環型プラ・PEF構成要素(2024.10)

  再生可能および循環型ポリマーのリーディングカンパニーであるオランダのAvantium NVは10月22日、オランダのデルフザイルにあるFDCA主力プラントの公式開所式を開催した。プラントの開所式は、オランダのMáxi …続きを読む

2024-10-24 | Posted in トピックス |  

 

仏・アルケマ、バイオエタノールのみを原料とするエチルアクリレートを発売(2024.10)

 特殊材料のリーダーであるフランスのアルケマは、現在、フランスのカーリングにあるアクリルモノマー工場で、バイオエタノールのみからエチルアクリレートを生産している。アルケマのバイオベースのエチルアクリレートは、バイオカーボ …続きを読む

2024-10-23 | Posted in トピックス |  

 

清水建設、中央区京橋で木造ハイブリッド構造のオフィスビル近く上棟。木材使用量は中規模オフィスでは国内最大規模(2024.10)

 清水建設㈱が東京都中央区で施工を進めている木造ハイブリッド構造の賃貸オフィスビル「(仮称)京橋第一生命ビルディング」の建方工事が最終段階に入り、近く上棟を迎える。計画建物は、日本橋・銀座をつなぐ中央通りと鍛治橋通りの交 …続きを読む

2024-10-23 | Posted in トピックス |  

 

INPEXと中部電力、日豪CCSバリューチェーン構築に向け共同検討実施にかかる合意書締結(2024.10)

 ㈱INPEXは、この度、子会社のINPEX Browse E&P Pty Ltdを通じて、中部電力㈱との間で、日本国内で排出されるCO2を分離・回収し、名古屋港からオーストラリアへ輸送、地下貯留するに至るまでの …続きを読む

2024-10-23 | Posted in トピックス |  

 

AGCディスプレイグラス米沢とユーグレナ、化学強化廃棄塩を肥料原料にリサイクル。国内初(2024.10)

 AGC㈱の100%子会社であるAGCディスプレイグラス米沢㈱(山形県米沢市:ADY) と㈱ユーグレナは、車載ディスプレイ用カバーガラスの化学強化工程で発生する廃棄塩を、肥料原料としてリサイクルすることに日本で初めて成功 …続きを読む

2024-10-23 | Posted in トピックス |  

 

Vietjet Air、ベトナムにおいてSAFを使用した初のフライトを運航(2024.10)

 2024年10月17日、 Vietjetは、SAFを使用した初のフライトを運航することで、CO2排出量の削減と持続可能な航空に向けた取り組みを実証した。今回の運航は、ベトナムで燃料を補給する初のSAF燃料フライトであり …続きを読む

2024-10-20 | Posted in トピックス |  

 

三菱化工機、船舶用バイオディーゼル燃料対応油清浄機部品を発売(2024.10)

 三菱化工機㈱は、船舶用バイオディーゼル燃料に対応するために、新たに船舶用油清浄機「三菱セルフジェクター」用バイオディーゼル燃料対応部品を発売する。本部品は既に使用されている油清浄機の運用や構造を変更することなく、キット …続きを読む

2024-10-19 | Posted in トピックス |  

 

米・LanzaTech、CO2をイソプロパノールへ変換開発。300万ドルのエネルギー省助成金獲得(2024.10)

 炭素リサイクル企業である米国のLanzaTech Global, Inc.は、米国エネルギー省(DOE)の化石エネルギー・炭素管理局 (FECM) から、炭素管理の優先事項を推進するための2,900万ドルの広範な投資プ …続きを読む

2024-10-17 | Posted in トピックス |  

 

蘭・Avantium、植物由来のリサイクル可能なポリマー PEFの新ブランド「Releaf」を発表。革新的な包装材や繊維へ(2024.10)

 2024年10月16日、再生可能で循環型のポリマー素材のリーディングカンパニーであるオランダのAvantium NVは、同社の植物由来のリサイクル可能なポリマー PEF(ポリエチレンフラノエート)のブランド「Relea …続きを読む

2024-10-17 | Posted in トピックス |  

 

中部電力、エムエル・パワー等3社、裾野バイオマス発電所建設着手。剪定枝等を主燃料に。渋川市、長野市、上越市も開発決定(202410)

 中部電力㈱、みずほリース㈱の100%子会社であるエムエル・パワー㈱およびプロスペックAZ㈱の3社が共同で出資する裾野バイオマス発電合同会社は、本日、裾野バイオマス発電所の建設工事に着手したと発表した。  本発電所は、静 …続きを読む

2024-10-17 | Posted in トピックス |  

 

米・Terviva、Chevron Renewable Energy Groupから投資。バイオ燃料用ポンガミアを拡大(2024.10)

 農家と協力して食糧、飼料、燃料用のポンガミアの栽培と収穫に取り組んでいる米国の農業イノベーション企業のTerviva(カルフォルニア州)は、Chevron Renewable Energy Groupからの投資を発表し …続きを読む

2024-10-17 | Posted in トピックス |  

 

J-オイルミルズ、非可食植物・テリハボク種子からSAF成分含む油の生成に成功。NEDO実証(2024.10)

 ㈱J-オイルミルズは、2022年度よりNEDOの公募事業「バイオジェット燃料生産技術開発事業/実証を通じたサプライチェーンモデルの構築」において、食料と競合しない植物油脂利用によるSAFサプライチェーンモデル構築および …続きを読む

2024-10-17 | Posted in トピックス |  

 

出光興産、北海道で燃料輸送ローリーに、カーボンオフセットfuelを導入。自社の燃料油配送CO2オフセットを初実証(2024.10)

 出光興産㈱は、物流におけるCO2排出量のオフセットを目的として、北海道で当社グループの燃料油配送を行う一部運送会社のタンクローリー(対象台数:21台)に、「出光カーボンオフセットfuel」を初めて導入したと発表した。こ …続きを読む

2024-10-16 | Posted in トピックス |