トピックス,エネルギー編

三菱商事・ENEOS、米・Par Pacific社ハワイ州Renewable Fuel製造・販売事業へ共同参画(2025.7)

 三菱商事㈱およびENEOS㈱は7月22日、Par Pacific Holdings, Inc.(Par Pacific 社)が米国ハワイ州で推進するKapolei製油所におけるRenewable Fuel製造・販売事業に共同で約150億円(持分比率36.5%)を出資し、同州でRenewable Fuelを製造・販売するための合弁事業会社Hawaii Renewables, LLCに参画すると発表した。

 Kapolei 製油所はハワハワイ州唯一の製油所であり、同製油所の既存の精製インフラや物流機能を活用しつつ、本年内のRenewable Fuel製造開始に向けて既存設備の一部を改修中である。本事業では、年間約15万KLのSAF(Sustainable Aviation Fuel)製造が可能であり、燃料需要に応じてSAFやRD(Renewable Diesel)、Renewable Naphtha などの製造比率を柔軟に調整できる。 国際民間航空機関によるCORSIAの導入を背景に、SAFの需要は今後も堅調に拡大すると見込まれている。なかでもハワイ州は、航空需要が長期的に安定している地域であることから、域内におけるSAF需要の高まりも期待される。 本事業では、Par Pacific社が有する製油所運営の知見および米国西海岸での販売ロジスティックに加えて、三菱商事の原料調達および燃料マーケティングにおけるグローバルネットワーク(Petro-Diamond Inc.を通じたRD販売を含む)、さらにENEOSの石油精製・販売事業の実績およびバイオ燃料(環境価値含む)の販売実績といった各社の強みを結集することで、脱炭素社会の実現に貢献していく考えだ。

詳しくは、→https://www.eneos.co.jp/newsrelease/upload_pdf/20250722_01_01_mr05.pdf

2025-07-23 | Posted in エネルギー編, トピックス |