トピックス/関連プレスリリース

住友林業、米国で森林アセットマネジメント事業会社を設立。グローバル森林ファンドに向け (2023.1)

 住友林業㈱の100%子会社Sumitomo Forestry America, Inc.(米国テキサス州)は米国で森林ファンドの設立・運営に深い知見と経験を有するAlex Finkral氏、Glenn Wallace氏 …続きを読む

2023-01-28 | Posted in トピックス |  

 

Jパワー、ENEOS、JX石油開発3社は、国内CCS貯留事業調査の合弁会社を2023年2月設立。(2023.1)

 電源開発㈱(Jパワー)、ENEOS㈱およびJX石油開発㈱は、国内CCSの事業化に向けた準備を加速するため、合弁会社「西日本カーボン貯留調査株式会社」の設立を決定したと発表した。都内千代田区に2023年2月に設立、資本金 …続きを読む

2023-01-27 | Posted in トピックス |  

 

日本製鉄、三菱商事、エクソンモービル3社、海外CCSバリューチェーン構築検討の覚書締結(2023.1)

 日本製鉄㈱と三菱商事㈱とExxonMobil Asia Pacific Pte. Ltd.(エクソンモービル)の3社は、豪州などの海外アジアパシフィック圏内でのCO2回収・貯留(Carbon Capture and S …続きを読む

2023-01-27 | Posted in トピックス |  

 

出光興産、北海道電力、JAPEXの3社、北海道・苫小牧エリアでCCUS実施へ共同検討開始(2023.1)

 出光興産㈱、北海道電力㈱、石油資源開発㈱(JAPEX)の3社は、北海道・苫小牧エリアにおいて、3社の事業拠点や強みを生かしたCCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization, and S …続きを読む

2023-01-26 | Posted in トピックス |  

 

伊藤忠商事、三菱重工業、INPEX、大成建設の4社、大規模広域CCSバリューチェーン事業の可能性共同スタディ実施(2023.1)

 伊藤忠商事㈱、三菱重工業㈱、㈱INPEX及び大成建設㈱は、日本国内のCO2排出事業者を対象に船舶輸送を用いた大規模広域CCSバリューチェーン事業の実施可能性を検討すべく、共同スタディの実施に関する覚書に調印した。  今 …続きを読む

2023-01-26 | Posted in トピックス |  

 

コスモ石油マーケティングとレボインターナショナル、国産バイオディーゼル供給・販売開始 堺製油所から近畿エリアへ (2023.1)

 コスモエネルギーホールディングス㈱のグループ会社であるコスモ石油マーケティング㈱は、2023年1月中旬より、近畿エリアでの石油製品輸送を担当する専属契約タンクローリー等の走行用燃料を、温室効果ガス(GHG)削減効果のあ …続きを読む

2023-01-26 | Posted in トピックス |  

 

ブラスケム、米国全生産拠点でISCC PLUS認証取得。マスバランス方式バイオPP等販売加速(2023.1)

 バイオ製品生産に注力するブラジルのブラスケム(Braskem)は、Braskem America が、米国内の5つのポリプロピレン(PP) 製造施設すべてにおいてISCC PLUS 認証(International S …続きを読む

2023-01-26 | Posted in トピックス |  

 

ダイセルと知財図鑑、資源の新しいルート探るWebメディア「Bipass」開設。バイオマス社会認知拡大、仲間集めへ(2023.1)

 ㈱ダイセル(大阪市北区)と㈱知財図鑑(東京都中央区)は、価値共創の促進に向けて、志を同じくする仲間と繋がる、資源の新しいルートを探るWEBメディア「Bipass(バイパス)」を2023 年1月24日、オープンした。 W …続きを読む

2023-01-26 | Posted in トピックス |  

 

ENEOS とGREEN FORESTERS、生物多様性配慮の森づくり共同実証開始。放置造林未済地の再生スキーム構築へ(2023.1)

 ENEOSホールディングス㈱(東京都千代田区)と㈱GREEN FORESTERS(東京都千代田区)は、生物多様性に配慮した森づくりに関する共同研究契約を締結したと発表した。  日本では、長期的な木材価格の下落と低迷、植 …続きを読む

2023-01-26 | Posted in トピックス |  

 

東京ガス、先進的DAC技術を有する米・グローバルサーモスタット社へ出資・協業合意(2023.1)

 東京ガス㈱は、100%出資子会社であるアカリオ・インベストメント・ワン社を通じて、大気中からCO2を直接回収するDirect Air Capture(DAC)技術に関して、先進的技術を有する米国・グローバルサーモスタッ …続きを読む

2023-01-26 | Posted in トピックス |  

 

アルケマグループ、エネルギー事業大手ENGIE 社とバイオメタン供給契約締結。天然ガス代替に向け(2023.1)

 フランスに本社を置き、高性能植物由来製品に注力するアルケマグループ(Arkema S.A.)は、2023 年 1 月 1 日以降、フランスで年間 300 GWh の再生可能バイオメタンを供給する長期契約をフランスエネル …続きを読む

2023-01-24 | Posted in トピックス |  

 

三井物産、関西電力とCCS事業化調査に関する覚書締結 (2023.1)

 三井物産㈱は、関西電力㈱とCO2の回収・貯留(Carbon Capture and Storage:CCS)のバリューチェーン構築を目指した事業化調査に関する覚書を締結したと発表した。  本覚書に基づき、関西電力は同社 …続きを読む

2023-01-24 | Posted in トピックス |  

 

ブラスケム、バイオポリプロピレン(PP)の米国生産投資評価プロジェクト発足。石化 PP 代替(2023.1)

 バイオ製品生産に注力するブラジルのブラスケム(Braskem)は、米国におけるバイオベースのポリプロピレン(PP) 生産への投資を評価するプロジェクトを立ち上げたと発表した。南北米国最大のポリオレフィンンメーカーである …続きを読む

2023-01-22 | Posted in トピックス |  

 

都営バス、ユーグレナ社のバイオ燃料使用の運行を1月25日より実施。導入促進協定に基づき(2023.1)

 ㈱ユーグレナは、2022年10月31日付で東京都と締結した「バイオ燃料導入促進事業に係る協定」に基づき、東京都交通局小滝橋自動車営業所(中野区東中野)所有の都営バス58両に同社が製造・販売するバイオ燃料「サステオ」を供 …続きを読む

2023-01-21 | Posted in トピックス |  

 

ユーグレナ社と丸井グループ、ロート製薬が資本業務提携契約を締結 (2023.1)

 ㈱ユーグレナ(東京都港区)と㈱丸井グループ(東京都中野区)、ロート製薬㈱(大阪市)は、持続可能な社会の実現に向けた共創推進を目的として、資本業務提携契約を締結したと、1月19日発表した。  丸井グループは、小売・フィン …続きを読む

2023-01-20 | Posted in トピックス |  

 

日本航空と全日本空輸、伊藤忠商事と米国Raven(レイヴェン)社製SAF供給に合意 (2023.1)

 伊藤忠商事㈱と都市ごみからリニューアブル燃料の製造を目指す米国ベンチャー企業Raven SR Inc.(米国ワイオミング州:レイヴェン社)は、日本航空㈱(JAL)と全日本空輸㈱(ANA)両社に持続可能な航空燃料であるS …続きを読む

2023-01-18 | Posted in トピックス |  

 

NTTドコモ、タクミ電機工業等、地域森林資源活用の熱電併給施設の共同事業推進に合意。 秋田県大館市で(2023.1)

 ㈱NTTドコモ、㈱タクミ電機工業、Bioフォレステーション㈱の3社は、秋田県大館市において、地域森林資源を活用した熱電併給施設の共同事業推進について、2023年1月16日に合意したと発表した。  タクミ電機工業保有の熱 …続きを読む

2023-01-18 | Posted in トピックス |  

 

清水建設、東洋スタビとバイオ炭を利用し脱炭素型地盤改良工法開発。 地盤改良土にCO2固定(2023.1)

 清水建設㈱は、㈱東洋スタビと共同で、混合処理工法による地盤改良工事のカーボンニュートラル対応技術として、改良対象地盤に溶融スラグとバイオ炭を混入することで、施工に起因するCO2排出量を実質ゼロにする脱炭素型地盤改良工法 …続きを読む

2023-01-16 | Posted in トピックス |  

 

ネステ社、米国Crimson Renewable Energy社の廃食用油の回収・集約事業の買収完了(2023.1)

 ネステ社(フィンランド)は、米国Crimson Renewable Energy Holdings, LLC(クリムゾン リニューアブル エナジー ホールディングス)から米国西海岸の廃食用油(UCO:Used Cook …続きを読む

2023-01-15 | Posted in トピックス |  

 

全森連、農林中金等、森林由来クレジットの連携協定の締結とプラットフォームの設立へ(2023.1)

  JForest 全国森林組合連合会(全森連)および農林中央金庫(農林中金)は、 森林・林業のグリーン成長化、カーボンニュートラル社会への貢献を目的として、㈱日本オフセット デザイン創研(神戸市中央区)協力のもと「森林 …続きを読む

2023-01-15 | Posted in トピックス |  

 

JFEスチール等の岩国市海域藻場造成事業、Jブルークレジット認証取得。鉄鋼スラグ製品活用(2023.1)

 JFEスチール㈱は、神代漁業協同組合(山口県岩国市)および独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校(山口県宇部市:宇部高専)と共同で「岩国市神東地先におけるリサイクル資材を活用した藻場・生態系の創出プロジ …続きを読む

2023-01-14 | Posted in トピックス |  

 

WWFジャパン、「ネイチャーポジティブ実践に向けた手引き」発表。森林破壊や総合商社の状況報告と提言 (2023.1)

 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWF ジャパン)は、企業における調達改善のためのガイダンスとして「ネイチャーポジティブ 実践に向けた手引き」を発表し、森林破壊・土地転換と農林畜産物調達の現状とリスクを事例に、海 …続きを読む

2023-01-12 | Posted in トピックス |  

 

ちとせグループとサウジアラビア投資省、バイオ技術でサウジアラビア産業振興の協力に合意(2022.12)

 ちとせグループ (中核法人:㈱ちとせ研究所)とサウジアラビア投資省(Ministry of Investment of Saudi Arabia:MISA)は、サウジアラビアの産業発展のための協力に合意したと12月26 …続きを読む

2023-01-01 | Posted in トピックス |  

 

日本貨物航空、ネステ社製SAFで貨物便初運航。貨物航空へのSAF供給拡大へ(2022.12)

 国際線貨物専門航空会社である日本貨物航空㈱(NCA)は、ネステ社(フィンランド)が製造したSAFを使用した初めての貨物便運航を2022年 11 月と 12 月に 実施した。今回の SAF は ネステ社によりアムステルダ …続きを読む

2022-12-25 | Posted in トピックス |