研究情報

東北大、日本製紙等の研究G、酸化処理したCNFの高い蓄電性の機構を解明。(2023.11)

 木材パルプ等から生産されるセルロースナノファイバー(CNF)は、カーボンニュートラルを推進する新規素材として期待されているが、現時点での応用は機械的・化学的分野における使用に限定されている。
 東北大学、静岡大学、日本製紙の共同研究グループはで、以前同グループが見出していた触媒用有機化合物TEMPO酸化CNFの蓄電性に関して、その機構を詳細に調べた結果、結合水の存在が蓄電性に大きく寄与することを見出した。CNF蓄電体は構成材料に電解液を全く用いない特徴があるが、今回の検討により、本固体蓄電体は使用温度が~150℃と広範囲であり、しかも従来の蓄電池と対照的に耐水性があることが実証された。これは500Vまでの高電圧短時間充電に加え、空中や真空中からの電荷の蓄電に道を開く可能性がある。またナノサイズ径CNFの使用とそのシートの積層化による蓄電体の大容量化が示唆され、ペーパーエレクトロニクスへの展開が期待される。

詳しくは、→https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2023/11/press20231102-01-cellulose.html

2023-11-06 | Posted in 研究情報 |