G&Bレポート,ニュース情報/政策関連

nanotech 2020の展示から(2)ダイセル 酢酸セルロース 高生分解性製品、NEDO 人工光合成プロジェクト (2020.2.14)

 第19回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(nanotech 2020)、新機能性材料展2020などが、1月29日~31日、東京ビッグサイトで開催された。前頁に記載したCNFのほか、バイオプラスチック(バイオマス、生分解性)やNEDOプロジェクトに密着した。

 

帝人(株)(大阪市北区)

 植物由来の原料を用いた非晶性バイオプラスチック「PLANEXT」を展示した。独自のポリマー改質技術と製膜技術を駆使し、耐ガソリン性と成形性を両立し、スマートエントリーシステム用のドアハンドルに対応可能な「PLANEXT」製のフィルムを2018年に開発。(株)ホンダロック(宮崎市)のスマートエントリーシステム用の ドアハンドルに採用されている。一般的なポリカーボネート(PC)樹脂と比較しても、透明性、耐候性、耐薬品性などで優れた特徴をもっており、機能性を活かした用途を開発中。「現状、バイオマス原料は可食性のものですが、25~80%を含みます。レシンでの販売がベースですが、ニーズに応じたフィルム対応も可能です」(樹脂事業本部開発マーケティング推進室)

 

(株)ダイセル(大阪市北区)

 天然素材の酢酸セルロースを、海洋での生分解性を従来比約2倍に向上させた高生分解性の新製品を開発、展示した。酢酸セルロースは、木材やコットンリンター(綿花採取後の産毛状繊維)から得られたセルロースと食酢の主成分の酢酸から作られる素材。プラスチック材料として、包装容器や繊維、液晶保護用のフィルム、化粧品などの原料として利用されている。海洋プラごみ対策ニーズの高まりを受け、酢酸セルロースのより生分解速度を速めた分子構造製品を開発した。「従来品は海洋で1年から3年程度で分解されていましたが、分解速度を高めています。この展示会では従来品を展示していますが、用途開拓を進めていきたいと考えています」(事業創出本部生産技術センター)

プラスチックなどが海洋中で分解する時間((※4)プラスチックやシガレットフィルターなどに使われる二酢酸セルロースの場合)  ダイセルホームページ資料より

 (追加情報)3月2日、同社は(株) TBM(東京都中央区)と、酢酸セルロースと石灰石を組み合わせた新素材「海洋生分解性 LIMEXライメックス(仮称)」の開発を開始したと発表した。

https://www.daicel.com/cell_ac/index.html

 

GSアライアンス(株)(兵庫県川西市)

 生分解性バイオマスプラスチックのポリ乳酸(PLA)とCNFを複合化した製品を開発、展示した。ポリ乳酸はコンポスト条件(高温、高湿度)の下では生分解するが、それ以外の土中、淡水中、海水中においてはほとんど生分解しなかった。複合化により生分解性が加速することを確認し、機械的強度も向上させた。同複合製品は、日本バイオプラスチック協会の生分解性の識別表示制度のグリーンプラ認定も取得。ポリ乳酸は透明の性質をもつが、複合材は展示サンプルの実現度。射出成形機での大量生産も可能という。

 

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)

 太陽光と水とCO2からプラスチック原料を生み出す(人工光合成プロジェクト)を展示した。太陽光下、光触媒による水の分解で得た水素/酸素から水素分離膜等を用いて水素を安全に分離し、合成触媒を用いて水素とCO2から化学品原料である低級オレフィンを製造する人工光合成・化学プロセスを確立し、化石資源からの脱却や資源問題・環境問題の解決を目指すもの。NEDOは人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)と推進する。「今回のプロジェクトは大きな視点では、CCUという考え方も含んでいますが、化学合成物を作るという部分に主体が置かれています」(材料・ナノテクノロジー部)
 

 

 展示の他、NEDO主催のバイオエコノミーセミナーでは、プロジェクト成果報告として 「木質系バイオマスから各種化学品原料の一貫製造プロセスの開発」、「京都プロセスによるセルロースナノファイバー強化樹脂の開発」が発表された。また、産業領域(ものづくり領域)及びその周辺領域のイノベーションの創成、社会実装化を実現するために、昨年秋にNEDO材料・ナノテクノロジー部内にバイオエコノミー推進室の設置、また技術戦略研究センターにもバイオエコノミーユニットを設置し、技術戦略の策定とプロジェクトの立案を一体で進めていく。「カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発事業」など経産省の関連の令和2年度新規概算要求事業についても紹介された。

2020-02-15 | Posted in G&Bレポート, ニュース情報/政策関連 |