イベント情報
バイオマス産業社会ネットワーク研究会「廃菌床をコークス代替として利用する自動車部品会社コヤマの脱炭素の取り組み(仮題)」2025.9.9 ハイブリッド開催
バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)第232回研究会が、下記の要領でハイブリッド開催される。
●日 時:2025年9月9日(火)14:00~16:00 ●テーマ:「廃菌床をコークス代替として利用する自動車部品製造会社コヤマの脱炭素の取り組み(仮題)」 ●講演者:小出千恵氏(株式会社コヤマ製造部材料技術課) ●会 場:地球環境パートナーシッププラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1F) およびZOOMによるオンラインのハイブリッド開催 ●参加費(会場/オンラインいずれも):BIN会員 無料、 一般 1,000円
長野市でエンジン部品の鋳造に携わっている㈱コヤマでは、廃菌床やバーク、スキー板製造時に出る削り屑などをブリケット化し、コークス代替として利用している。金属を溶かすキューポラ(溶解炉)は、従来石炭を使い、大量のCO2を排出してきた。地域の廃棄物系バイオマスを高温の産業用熱として使うという、理想的なバイオマス利用の事例だと考えられる。
第232回研究会では、㈱コヤマのバイオマス利用の取り組みについて、同社製造部材料技術課の小出千恵氏より、お話を伺う。
2025-08-13 | Posted in イベント情報 |