ニュース情報/政策関連

「令和5年度 森林・林業白書」閣議決定。花粉発生源対策をベースに森林整備へ (2024.6)

「令和5年度森林・林業白書」が閣議決定されたと、6月4日、農林水産省は発表した。

 特集では、「花粉と森林」をテーマとし、スギ花粉症が顕在化してきた経緯を解説するとともに、伐採・植替えの加速化や木材需要の拡大等によって将来的にスギ林を減らしていくという花粉発生源対策の方向性等について解説している。また、森林の整備・保全では、森林経営管理制度の取組事例、J-クレジット制度を活用した森林づくりの拡大、森林における生物多様性の保全等について記述している。

トピックスでは、 令和5年度における特徴的な動きとして、次の項目等を紹介している。                                 

●国民一人一人が、森を支える。森林環境税 ~森林環境税の課税開始と森林環境譲与税の取組状況~                ●合法伐採木材等をさらに広げるクリーンウッド法の改正                                            ● 地域一体で取り組む「デジタル林業戦略拠点」がスタート                                          ●G7広島サミットにおいて持続可能な森林経営・木材利用に言及                                       ●令和6年能登半島地震による山地災害等への対応

詳しくは、→https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/

2024-06-13 | Posted in ニュース情報/政策関連 |