テスト

日本の「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産代表一覧表への登録決定(2024.12)

 12月4日(日本時間5日)、第19回ユネスコ無形文化遺産保護条約政府間委員会において、日本から申請している「伝統的酒造り」が、無形文化遺産代表一覧表に登録されることが決定した。

 「伝統的酒造り」は、杜氏・蔵人等が、こうじ菌を用い、日本各地の気候風土に合わせて、経験に基づき築き上げてきたものであり、我が国に深く根付く大切な文化である。

 ユネスコ日本政府代表部は、今回の登録を契機として、「伝統的酒造り」の次世代への継承とともに、無形文化遺産に対する関心がさらに高まり、無形文化遺産全体の保護・継承の取組が促進されるものと確信していると発信した。

詳しくは、→https://www.unesco.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00202.html                         日本酒造組合中央会→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000083559.html

2024-12-15 | Posted in テスト |