イベント情報 2019NEW環境展は2019.3.12~3.15 東京ビッグサイトにて開催予定 「2019NEW環境展』は2019.3.12~3.15 東京ビッグサイトにて開催予定です。 詳しくは下記公式サイトでご確認ください。 → 2019NEW環境展 2018-11-01 | Posted in イベント情報 | < エコプロ2018は2018.12.6~8 東京ビッグサイトにて開催予定 エコプロ2019は2019.12.5~7、東京ビッグサイトにて開催予定 >
お問い合わせお問い合わせフォーム展示会&セミナー情報 国際プラスチック条約に関する政府間交渉委員会第5回の第2部(INC‐5.2)が2025.8.5~14、スイス・ジュネーブの国連本部で開催(2025.3) バイオマス産業社会ネットワーク研究会「住宅の省エネ基準にペレットストーブが正式登録されるまでの過程、成果、課題」2025.7.24 ハイブリッド開催 Biofuels International Conference&Expo、ベルギー・ブリュッセルで2025.6.24~25開催。Woodcote Media社主催 バイオマス産業社会ネットワーク研究会「2024-2025年のバイオマス利用の最新動向」2025.6.21 ハイブリッド開催 Seagriculture Conference EU 2025、2025.6.18~20 オランダ・ロッテルダムで開催 一覧 > ニュース情報/政策関連 ブラジルの国家エネルギー政策評議会、ガソリン・E30と軽油・B15承認。燃料自給率向上、価格引き下げへ(2025.6) 米・EPA、バイオ燃料拡大へ新たな再生可能燃料基準(RFS)を提案中。業界リーダーが賞賛。(2025.6) 米・EPA、バイデン・ハリス政権の発電所へのEPA規制撤廃を提案。最終決定ならば、米国人は年間10億ドル以上の節約へ(2025.6) 東京都、令和7年度第1回東京都グリーン水素トライアル取引の入札結果、価格等を公表(2025.6) ”A Comprehensive Guide to Carbon Drawdown Technologies”が発行。英の慈善団体・Word Forest、14種類の炭素排出削減手法を比較分析(2025.6) 一覧 > トピックス/関連プレスリリース 商船三井と三菱造船、液化CO2・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)世界初の取得。(2025.6) JFEエンジニアリング、ケミカルルーピング燃焼原理用いた電力・水素・CO2同時製造技術の世界初・実証試験開始。(2025.6) 丸紅、中・SINOPEC FUEL OIL社と船舶燃料事業の戦略的パートナーシップ協定締結。バイオ燃料等、新燃料の検討へ(2025.6) カナデビア、オマーンLNGとe-メタンプラント建設に向け技術検証や設計業務等の契約締結(2025.6) IHIと米・GE Vernova、アンモニアガスタービン開発向け大型燃焼試験設備を相生工場に設置(2025.6) 一覧 > G&Bレポート 微細藻類産業のIMAT、カーボンリサイクルを支える評価体制を強化。 評価新施設の開所式を広島・大崎上島にて開催 (2025.04.29) ANA HD・BECS/紙のアップサイクル、DOWAエコシステム/バイオコークス、海藻バンクコンソーシアム/ブルーカーボン生態系拡大 エコプロ2024注目した展示から(2025.1.17) 佐賀市・さが藻類バイオマス協議会の取組~ISCC PLUS認証取得で、CCU加速~協議会会員の熊谷組、ミゾタの取組(2024.11.20) 実装へ進み出す脱炭素農業、関連技術・サービス~バイオ炭、水田メタン排出削減。バイオ炭シンポジウム、サーキュラーエコノミーEXPOから(2024.4.11) 甲子化学工業/ホタテ貝殻再利用のヘルメット、サンウエスパ/水草利用のバイオエタノール事業 エコプロ2023注目した展示から(2024.1.31) 一覧 >