トピックス,エネルギー編

NTTデータ、SAF普及拡大へ、マレーシア・FATHOPES ENERGY社と廃食油回収支援アプリ共同開発の検討開始(2025.9)

 ㈱NTTデータは、持続可能な航空燃料(SAF:Sustainable Aviation Fuel)の普及拡大に向け、マレーシアで廃食油回収事業等を展開するFATHOPES ENERGY HOLDING PTE LTD(FATHOPES ENERGY社)と、廃食油回収支援アプリケーションの共同開発に向けた検討を2025年9月9日から開始すると発表した。本アプリは、廃食油の排出事業者・回収事業者向けに、回収量や場所の記録、申請書類の自動生成、認証取得支援などを可能にすることで、SAFの原料調達における課題を解決し、回収業務の効率化とトレーサビリティーの向上を目指す。

 今後について、NTTデータは、FATHOPES ENERGY社と連携し、SAFの原料調達面の課題解決に向けた取り組みを推進する。第一弾としてNTTデータは提案企業として参画する愛知県の実証実験に向け、FATHOPES ENERGY社と㈱レボインターナショナルとの3社間でMOUを締結した。本実証実験を通じて、愛知県内における地産地消SAFサプライチェーンの構築を目指す。
 また、未来に向けた地球環境の保全という社会課題に対して、同様のモデルを日本国内、さらにはアジアを中心としたグローバルに広域展開し、社会全体のサーキュラーエコノミーをはじめとしたカーボンニュートラルの実現に貢献していく。

<背景>
 SAFは航空業界の脱炭素化において最も有効な手段のひとつとされ、世界的に導入拡大が進んでいる。一方で、その普及には「原料となる廃食油等の安定確保」「回収・流通の効率化」「トレーサビリティーの確保」といった課題が残されている。
 NTTデータは、カーボンニュートラルを含む環境課題に取り組む中で、持続可能な航空燃料であるSAFに注目している。2024年7月には、国産SAFの普及を目指す業界団体「ACT FOR SKY」注2に加盟し、デジタルプラットフォームの提供を通じて普及促進に貢献している。2025年1月には、愛知県の脱炭素プロジェクトにて地産地消SAFサプライチェーン構築プロジェクトが採択され、デジタル技術を通じてSAFの普及に向けた課題解決に取り組んでいる。
 マレーシアを拠点とするFATHOPES ENERGY社は、IoTを活用した油量監視・自動回収通知システムなど先進的な技術を活用して、東南アジア地域において廃食油の回収効率化・供給ネットワークの構築を進めている。

詳しくは、→https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2025/090900/                        →https://www.fathopesenergy.com

2025-09-11 | Posted in エネルギー編, トピックス |