イベント情報
JAPT・NEDO・JOGMEC、天然水素ワークショップ 2025.2.14、ハイブリッド開催
石油技術協会(JAPT)、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の3団体は、資源エネルギー庁の後援を受けて、「天然水素ワークショップ(Natural Hydrogen Workshop in Japan)」を下記の要領で開催する。
近年の脱炭素化に向けた動きの中、一次エネルギー、低炭素排出、低コストといった利点から天然水素への関心が国内外で高まっている。米国では、カンザス州やネブラスカ州で探査プロジェクトが始動しており、政府による革新的技術補助金の交付、地質調査所による包括的なポテンシャルマッピング手法の検討など、国際的にみても天然水素に関して先行した取り組みがなされている。
本ワークショップの第1部では、米国研究者よりエネルギー資源としての天然水素の可能性等について、第2部では、国内研究者より水素生成プロセスに係る最新の研究や国内のポテンシャルについての講演を行い、最後には講演者らによるパネルディスカッションを予定している。また、講演終了後には、ネットワーキングレセプション(有料)を開催する。
本ワークショップを通して、天然水素に係る国内関係者の理解の深化と議論の場の提供、産官学の連携促進を目指す。
<イベント概要>
●開催日時: 2025年2月14日 ●プログラム 12:30 開場
13:00~17:25 講演(第1部、第2部)
17:30~19:00 ネットワーキングレセプション
●場所:Haseko-Kuma Hall 及び Zoom配信 (文京区本郷7-3-1 東京大学工学部11号館1-2階)
ページ)
詳しくは、→https://www.jogmec.go.jp/news/event/event_k_10_00208.html