イベント情報

JBPAセミナー「海洋生分解性プラスチックの最新評価技術-海洋生分解試験 & 微生物解析」2025.10.15オンライン開催

 (一社)日本バイオプラスチック協会(JBPA)は、下記の要領で 「海洋生分解性プラスチックの最新評価技術 ー 海洋生分解試験 & 微生物解析」と題するオンライオンセミナーを開催する。

●日 時:2025年10月15 日(水)  13:30~15:00                                                   ●形 式:Zoomオンライン                                                                ●概 要:プラスチックごみによる海洋汚染が世界共通の重要な環境課題となっている。この解決には使用後の回収が原則ですが、それでもなお、回収システムの不備や自然災害等で意図せず環境中に漏出するプラスチックが多いのが実情である。このため、海洋環境で生分解するプラスチック製品の普及が解決策の一つとして期待されている。
 日本では2019年に「海洋生分解性プラスチック開発・導入普及ロードマップ」が策定され、産官学が協力し、積極的に研究開発や基盤整備に取り組んでいる。本セミナーでは、2020~2024年に実施されたNEDOプロジェクト「海洋生分解性に係る評価手法の確立」の研究成果の一部を紹介する。

【プログラム】
1. 海洋生分解評価法に係わるNEDOプロジェクト(FY2020-24, 25-29)                                   (国研) 産業技術総合研究所 / (一財)化学研究評価機構 国岡 正雄氏

2. 海洋生分解試験法(ISO19679)のばらつきを低減させるための評価手法の開発                            静岡県環境衛生科学研究所  綿野 哲寛氏

3. NITEの海洋生分解性への貢献ーNEDO標準化プロジェクトの成果を中心にー                              (独) 製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター  紙野 圭氏

詳しくは、→https://peatix.com/event/4517946/?utm_source=hp

2025-09-13 | Posted in イベント情報 |