研究情報

東京大学、未来戦略LCA連携研究機構を発足。LCA研究者、先端科学技術研究者を結集(2023.4)

 2023年4月、東京大学は、LCA研究者を結集し、先端科学技術研究者とともに10部局を横断する「未来戦略ライフサイクルアセスメント連携研究機構」(未来戦略LCA連携研究機構、UTokyo LCA Center for Future Strategy:UTLCA)を設立する。本機構では、2050年に向かう世界的な技術開発と制度形成の機先を制するべく、未来戦略の立案に資する先制的LCAの学理を創成する。既存の学問分野の枠組みを超えた全領域にまたがる研究者の連携によって、世界最先端の研究、教育、さらには未来に向けた科学技術戦略を提言する。機構内には、参画企業14社の先制的LCA社会連携研究部門も設け、産業界に有用な先制的LCA手法として開発し、その社会実装を目指す。

 先制的LCAが目指す2050年のイメージは、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出ネット・ゼロ)とサーキュラーエコノミー(循環型経済)だ。将来の社会においては再生可能エネルギー比率や製品生産に使われる資源における使用済製品の比率等も変化するため、このような社会のトランジションを踏まえたLCAが必要だ。例えば、新しい開発技術が普及した場合の将来の再生可能エネルギー比率や将来の二次資源供給可能量の将来シナリオを描く。
 未来戦略LCA連携研究機構には、先制的LCAの学理を確立、牽引、発信すべく、10部局を横断する社会や経済への影響を含むLCA関連評価研究者とエネルギーや材料などの先端科学技術研究者40名以上が参画している。また、国内外の研究者、研究機関、企業、行政等とも連携を進めるほか、14社が参画する先制的LCA社会連携研究部門も設け、成果の社会実装を目指す。学内の主幹部局は、先端科学技術研究センター、参画企業は、旭化成㈱、会宝産業㈱、㈱神戸製鋼所、住友化学㈱、積水化学工業㈱、㈱テクノバ、㈱デンソー、凸版印刷㈱、日本製鉄㈱、マツダ㈱、三菱ケミカル㈱、㈱IHI、JFEスチール㈱、㈱UACJの14社となっている。

関連情報(東北大学、グリーン未来創造機構にグリーンクロステック研究センター設置)→https://greenproduction.co.jp/archives/9852

2023-04-04 | Posted in 研究情報 |