トピックス,マテリアル他編

JFEスチール・三菱ガス化学・三菱ケミカル3社、水島コンビナートでの炭素循環の実現実証へ(2025.3)

 JFEスチール㈱、三菱ガス化学㈱、三菱ケミカル㈱の3社は、水島コンビナート(岡山県倉敷市)において、製鉄プロセスから発生する副生ガスを用いてメタノールを製造し、メタノールからプラスチック原料となるプロピレンを製造する実証実験に関する覚書を締結したと発表した。

 本実証実験は、2026年度実証開始を目指しており、JFEスチールは、製鉄プロセスから排出される副生ガスを三菱ガス化学に供給し、三菱ガス化学は、新たに建設する実証プラントで、副生ガスを原料としたメタノール製造実証を行います。三菱ケミカルは、このメタノールを原料に、既設実証設備を活用してプロピレン製造技術(DTP)の適用評価を行うとともに、その他化学品への活用を検討する。

詳しくは、→https://www.mgc.co.jp/corporate/news/2025/250324-2.html

 三菱ガス化学㈱は、水島工場内に産業由来のCO2や副生ガスなど多様なガスを原料とするメタノール製造実証設備の建設を開始したと発表した。2026年度より本実証設備を利用して、製鉄プロセスから排出される副生ガスを水素と直接反応させてメタノールを製造する技術を実証することを目指す。また、将来的に日本国内各地で多様なガスからメタノールの製造技術を実証することも可能にするため、移設可能なモバイルプラントとして建設する考えだ。

詳しくは、→https://www.mgc.co.jp/corporate/news/2025/250324.html

 

2025-03-26 | Posted in トピックス, マテリアル他編 |