トピックス

商船三井と丸紅、自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジット事業の新会社合弁設立で合意(2025.1)

 ㈱商船三井と丸紅㈱は、自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジットの創出・売買・代理償却を行う新会社「Marubeni MOL Forests株式会社」(読み「マルベニ エムオーエル フォレスツ」)を合弁で設立するため、株主間契約を締結した。

 新会社Marubeni MOL Forestsは、「人と森の力で、サステナブルな未来を切り拓く」という理念のもと、地球環境の保全と持続可能な社会の発展に貢献することを目的とし、自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジットの創出・売買・代理償却を行う。第1号案件としてインドでの10,000ヘクタールの新規植林を予定しており、2028年以降のカーボンクレジットの取り扱い開始を目指している。

 近年、世界的な脱炭素化の動きが加速しており、企業や国家レベルでの取り組みが強化される中、CO2を大気中から直接吸収・除去する手法に基づくカーボンクレジット(吸収・除去系カーボンクレジット)に注目が高まっています。新規植林による炭素吸収やCCSなど、炭素回収・貯留技術を活用した吸収・除去系カーボンクレジットは、排出削減だけでは達成が困難な「ネットゼロ」目標の実現に不可欠な手段として、今後さらなる市場拡大が見込まれている。特に、自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジットは、CO2の吸収だけでなく、生物多様性の保全や土壌の改善、水源の涵養(かんよう)など、多面的な環境便益をもたらし、気候変動対策と自然環境保護を同時に実現するネイチャーポジティブ(自然再興)な取り組みとして注目されている。

 このような状況を踏まえ、商船三井と丸紅は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを強化し、地球環境の保全と持続可能な社会の発展に貢献するため、Marubeni MOL Forestsを通じて、自然ベースの吸収・除去系カーボンクレジットの創出・供給を行うことを決定した。

詳しくは、→https://www.mol.co.jp/pr/2025/25006.html

2025-01-22 | Posted in トピックス |