トピックス,エネルギー編

エア・ウォーターと戸田工業、北海道豊富町で未利用天然ガス活用のDMR水素製造プラントが完成(2025.9)

 エア・ウォーター㈱と戸田工業㈱は、北海道天塩郡豊富町において建設を進めていた未利用天然ガスを活用したDMR水素製造プラントが完成し、9月18日に竣工式を執り行ったと発表した。

 本プラントは、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成事業「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発/豊富町未利用天然ガスを活用した地域CO2フリー水素サプライチェーンの構築」により建設されたもの。また、本事業は、「DMR(メタン直接改質)法※1」により製造時の反応過程においてCO2が発生しない水素を商用規模で生産することを目指した国内初の取り組みである。今後、DMR法による水素製造システムの確立とコスト低減を図るとともに需要家での品質実証を行い、本事業の社会実装を目指していく考えだ。

<本事業の概要>
 エア・ウォーターと戸田工業は、2021年よりNEDO委託事業として、天然ガスやバイオガス等の主成分であるメタン原料から高活性鉄系触媒を用いたDMR法によるCO2フリー水素の製造プロセスおよびシステム開発に取り組んできた。一方、豊富町では温泉に付随してメタンの含有率が95%の良質な天然ガスが産出されているものの、多くは未利用のままとなっており、その有効活用による産業の活性化を目指している。

 本事業では、DMR法による商用規模の水素製造プラントを豊富町内に設置し、未利用天然ガスからCO2 を直接排出することなく高純度水素を製造するとともに、近隣の需要家へ供給し品質実証を行う。また、副生成物の炭素は、高導電性を有する多層カーボンナノチューブ(CNT)として市場展開を目指し用途探索と性能評価を進め、「地域CO2フリー水素サプライチェーンの構築」の社会実装に取り組んでいく。

詳しくは、→https://www.awi.co.jp/ja/business/news/news-2025091901.html

2025-09-20 | Posted in エネルギー編, トピックス |