イベント情報 NEW環境展2020は2020.4.22~4.24、インテックス大阪にて 開催予定 2019-06-27 | Posted in イベント情報 | < エコプロ2019は2019.12.5~7、東京ビッグサイトにて開催予定 ISAP2020(第7回国際応用藻類学会)は、延期により 2020.4.20~4.24→2021.5.23~28 つくば国際会議場で開催予定 >
お問い合わせお問い合わせフォーム展示会&セミナー情報 2025NEW環境展、2025.5.28~5.30、東京ビッグサイトで開催。地球温暖化防止展も同時開催 サステナブル・マテリアル展(大阪展) 2025.5.14~16、大阪インテックスで開催 Canadian Hydrogen Convention 2025、4.22~24、エドモントンコンベンションセンターで開催 バイオ炭カンファレンス・Global Biochar Exchange 2025、2025.4.22~23、名古屋で開催。International Biochar Initiative(IBI)・TOWING共同開催 バイオマス産業社会ネットワーク研究会「作物残さ、エネルギー作物等による産業用熱利用の可能性」2025.4.22 ハイブリッド開催 一覧 > ニュース情報/政策関連 IMO・第83回海洋環境保護委員会開催結果/国交省発表~国際海運におけるゼロエミッション燃料船の導入促進に向けた条約改正案に合意 食料・農業・農村基本計画が閣議決定。昨年改正の基本法に基づき、食料安全保障を確保へ(2025.4) 東京都、グリーン水素製造・利用の実機実装等支援事業における支援を大幅に拡充(2025.4) 農水省、日本企業・日系農協と連携し「ブラジル劣化牧野回復モデル実証調査」開始。味の素G、TOWING等参画(2025.3) 日本原子力研究開発機構(JAEA)、高温ガス炉使い水素製造技術確証へ。高温工学試験研究炉の設置変更許可申請(2025.3) 一覧 > トピックス/関連プレスリリース コスモ石油マーケティングと台湾・スターラックス航空がSAF基本合意書を締結(2025.4) 帝人フロンティア、海洋生分解性と高い透明性、太い直径を実現したストロー新開発。アサヒ飲料に採用(2025.4) 住友ゴム、白河工場に水素製造装置(やまなしモデルP2Gシステム)導入。グリーン水素製造、活用でさらなる脱炭素化推進へ(2025.4) ロート製薬、沖縄・久米島に『藻類農園FARMO(ファーモ)』オープン。自然の力を科学し価値創造する『フィトサイエンス構想』始動(2025.4) パナソニックと三菱ガス化学、CO2から製造したメタノール原料の環境配慮型のユリア樹脂を開発。(2025.4) 一覧 > G&Bレポート ANA HD・BECS/紙のアップサイクル、DOWAエコシステム/バイオコークス、海藻バンクコンソーシアム/ブルーカーボン生態系拡大 エコプロ2024注目した展示から(2025.1.17) 佐賀市・さが藻類バイオマス協議会の取組~ISCC PLUS認証取得で、CCU加速~協議会会員の熊谷組、ミゾタの取組(2024.11.20) 実装へ進み出す脱炭素農業、関連技術・サービス~バイオ炭、水田メタン排出削減。バイオ炭シンポジウム、サーキュラーエコノミーEXPOから(2024.4.11) 甲子化学工業/ホタテ貝殻再利用のヘルメット、サンウエスパ/水草利用のバイオエタノール事業 エコプロ2023注目した展示から(2024.1.31) 佐賀市/さが藻類バイオマス協議会~2023年の取組の概要 開催セミナーと講演から(2023.12.02) 一覧 >